《ドメーヌレゾン》NEW★数量限定!貴腐ワイン発売
本日の富良野、何とか曇り空で持ちこたえています。
せっかく富良野へ足を運んでくださった皆様のためには、このまま雨が降らないことを願うばかりです。
そんな三連休二日目の今日も、農産物を求めるお客様でオープン前から行列が!
ご来店いただきありがとうございます。
さて、そんな三連休の最中、ドメーヌレゾンには昨日より知る人ぞ知る、珍しい貴腐ワインが発売となりました。
貴腐 中富良野ケルナー2024(税込11,000円/375ml入り)
果肉に付着したカビ菌の働きで水分が抜け、干しブドウ状になった“貴腐ブドウ”を100%使用して作られた極甘口のワイン。
英語では「Noble Rot Wine」と表現され、直訳すると、「Noble」=高貴な、「Rot」=腐敗、という意味だそう。
自然環境の整った気象条件下でなければ作ることができないといわれる中、こちらは冷涼な富良野盆地の中にある中富良野町の自社圃場で、丁寧に収穫された希少価値の高い貴腐ブドウを使用して作られています。
綺麗で力強い酸の上に、芳醇な香りと甘さ、貴腐ブドウ由来の複雑さが広がり、一度口にすると忘れることができない上質なワインの余韻が残ります。
栓はロウで丁寧に封がされ、1,497本限定製造というその一本一本に、醸造担当者が手書きで書いたというシリアルナンバーが入れられています。
貴腐ブドウ100%のワインが製造されるのは、北海道内でははこだてワインが2000年に製造して以来25年ぶり。
それだけでなく、国内でも製造事例が少なく、大変希少なワインです。
デザートやチーズ、フォアグラ料理と共に楽しむのが良いようです。
ワイナリーであるドメーヌレゾンですが、マルシェ店では、自家製のじゃがいもドーナツや、ワインを作る過程で、自社の理念に欠かせない存在の山羊から搾られた山羊みるくのシェイクも販売しています。
一つ一つに物語があるメニューですので、じっくりお楽しみいただければ幸いです。
貴腐ワインに纏わるエピソードは、ドメーヌレゾン公式サイトでもお読みいただけます。
フラノマルシェは本日も午後7時まで元気に営業中です。
皆様のご来店をお待ちしております!

先日より発売になったピンク岩塩ののった塩キャラメルシェイクは、甘さとしょっぱさのバランスが良く、ミネラル補給にもおすすめです!
※2025年7月20日時点の情報です。