行者ニンニクの芽

行者ニンニクは、この辺りでは誰もが知る春の味覚ですが、実はこの行者ニンニクの芽なるものがあるのですね。
彩り菜にて今年も入荷中です。

まるで蕾のような形。いえ、、、蕾なのかな?(今度農家さんに聞いてみましょう)
行者ニンニクそのものよりもクセがなく、そして、茎の部分は一般的なニンニクの芽のような食感で、甘みがあります。
農家さんのおすすめは、ジンギスカン!
その他にも、お肉とサッと炒めたり、玉子とじにしたり、天ぷらにしたり、用途は豊富です^^

この他にも、北海道ではあまりお目にかかることのないのらぼう菜も、今年も登場しました。

多少苦味は感じるものの、クセは少なく、炒めたりお浸しにしたり、和洋中、どんなお料理にも馴染みます。
東京都西部から埼玉県で主に栽培されているアブラナ科の野菜だそうで、その由来はオランダの交易船が持ち込んだとも言われる伝統的なお野菜のようです。

それから、鮮やかなラディッシュ
サラダにちらして、漬物にして、蒸し野菜にして、ラディッシュ1つで食卓やお弁当が華やかになりますね。

今日はあいにく肌寒いですが、これからまた少しずつ暖かくなって、富良野産のお野菜や山菜の種類が豊富になりますね。
(できれば)一日三食、旬の味を楽しみたいものです♪